平成27年2月1日より、NTT東日本・NTT西日本の光アクセスサービス(フレッツ光)を利用した光コラボレーションモデル(光コラボ)(※1)が開始されております。
現在、NTTファイナンスが請求するNTT東日本・NTT西日本の光アクセスサービス(フレッツ光)料金と一緒に、プロバイダー料金等のサービス利用料金をお支払いいただいているお客さまが、光コラボをご利用になる場合、光アクセスサービス分のご請求が、光コラボ事業者さま等からの請求となり、弊社から請求ができなくなる場合がございます。
また弊社から光アクセスサービス分のご請求ができなくなる場合、プロバイダー料金等のサービス利用料金は、各々のサービス提供会社さまからの直接のご請求となりますので、光コラボのご利用に際してはご注意いただきますようお願い申し上げます。
■(※1)光コラボレーションモデルについて
NTT東日本・NTT西日本より光アクセスサービス(フレッツ光)等の提供を受けた事業者さまが、自社サービスと光アクセスサービス等を組み合わせて、お客さまへサービスをご提供するモデルを、光コラボレーションモデルといいます。
■光コラボご利用時の請求方法の変更イメージ(例)
■tabal まるごと決済でプロバイダー料金等をNTT東西フレッツ料金と一緒にお支払いしている場合のご注意
tabalメンバーの方が光コラボをご利用になる際には、tabalまるごと決済のご利用ができない場合があります。
詳しくはこちらをご確認ください。
■本件に関するお問い合わせ先
お客さまがご利用の「プロバイダー等のサービス」と「光コラボ事業者の提供サービス」により、光コラボ利用後の請求方法が上記の記載例とは異なる場合がございます。詳細につきましては光コラボ事業者さま、サービス提供会社さまへお問い合わせください。
「プロバイダー料金等をNTT東日本・NTT西日本のフレッツ光料金と合わせてお支払い」いただいているお客さまの、光コラボ利用による請求に関する全般的なご不明点は、下記弊社ペイメントサービスセンターまでお問い合わせください。
■本件に関するお問い合わせ
※一部のIP電話からは接続できない場合があります。恐れ入りますが、一般の固定電話、ひかり電話、PHSまたは携帯電話からお掛けください。